スポンサーリンク

[土木][福岡]DOBOKU関連施設で撮影した写真を講習会資料に採用してもらった件


スポンサーリンク

10942232364_22e354f174_z



はじめに

私の生業は今風でいうとガテン系です。
土木が好きでこの業界に入り、早○十年。
そして勉強が嫌いでこの業界に入ったものの、未だ学ぶことから離れられない@fwhx5296ことShigeです。

DOBOKU関連施設で撮影した写真が講習会資料に採用してもらった件

情報誌『DOBOKU』とは

IMG 8646

平成25年2月10日、北九州市制50周年記念事業として、市内の土木施設等を紹介する冊子『街の眺め方が変わる北九州の蔵出し情報誌 DOBOKU 思わず行ってみたくなる130選』を出版した。一部500円で市内書店を中心に販売している。

今までの経緯はこちらを読んでもらうことにしてw
[土木][福岡]北九州ガイドブック「DOBOKU」がステキ過ぎる!やっぱりDOBOKUが好き! | ツインズパパの徒然日記 Ver.2

[福岡][土木][RICOH]「土木の日」にちなんで北九州市土木関連施設をGRで撮影して感じたこと | ツインズパパの徒然日記 Ver.2

[福岡][北九州][土木]今更ですが北九州市の土木関連施設のエントリーについて北九州市から問い合わせがあった件 | ツインズパパの徒然日記 Ver.2

 
実は先日、北九州市の担当者の方から連絡があり、その際に無理なお願いをさせてもらったのです。
「私のブログが掲載された講習会の資料を頂けませんか」と。
担当の方に快諾していただき、その資料が本日届きました。
貴重な紙面を提供していただきありがとうございます。
IMG 6425

IMG 6428
 
IMG 6427
 
資料全体の内容は思っていたものと違い、カラー版で厚くかなり専門的な内容。
他の内容も私の専門と通じるところが多く、とても興味深く読ませて頂きました。
 
ちなみに気になった方はこちらをチェックしてみてください。
「まちの眺め方が変わる北九州の蔵出し情報誌 DOBOKU 思わず行ってみたくなる130選」 – 北九州市

 

おわりに

先人の知恵や技術が脈々と受け継がれている土木施設。
パソコンや電卓等電子機器という文明の利器に頼らず、自分達の経験や知識で緻密な計算がされた建造物。
観光を兼ねて技術伝承というものを肌で感じるには打って付けの一冊です。
また行ってみたくなりました。

この記事が気に入ったら
いいね ! してくださいね

Twitter で

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

スポンサーリンク

Return Top