

2010年(はっきり覚えておりませんが)くらいからお世話になっている「Reebok社」のRAINWALKERシリーズのヘビーリピーターである@fwhx5296ことShigeです。
この靴に脚を通すたび、包容感、安心感など気持ち良さを味わえるからです。
Reebok社のページから。
Reebokの最高峰ウォーキングシューズ「レインウォーカー」がニューアッパーデザイン&ワイズも幅広4Eになって新登場!撥水加工を施したソフトな高級感あふれる天然皮革仕様&厚手のシュータンが濡れを予防すると共に足を優しく包み込みます。そして快適な履き心地の秘密はアウトソールに搭載された空気の入った「DMXMAX」。歩くたびに中の空気が足の動きに合わせ流動する事で足への負担の軽減を助ける共に快適な歩行をサポート。また前足部を持ち上げる事でスムーズな蹴り出しをサポートし、後足部を巻き上げる事でスムーズな着地を可能に。快適な歩行の為に細部のデティールまで考えられて設計されたReebokのウォーキングシューズの最高峰!!。ワイズは幅広の4E。重量:約417g (27cm)
売り上げランキング: 622
これなくしては外出できないリーボック ウォーキングシューズ RAINWALKER ダッシュ DMXMAX 4Eをまた買ってしまった
個人的なポイントは以下です。
- 日本人特有の甲高で幅広に適合するワイドモデル(4E)であるため
- 現場に赴く機会が多いため撥水性が嬉しい
- 歩くたびにソールに内蔵されたポッド内の空気移動がとても心地良い
- スラックスでもジーンズでも履ける
- ワックスを簡単にかけるだけでピカピカになりお手入れが簡単
ただ、欠点もあります。
それは、長期にわたり履いていると少しずつですがエアーが抜けてくるところです。
ただ、それも昔は体感できる程度でしたが、最近は品質がよくなったのかエアーの抜け感をあまり感じなくなってきています。
▼Amazonからの届きました。開封するとReebokが。プレミアム会員ですから送料は無料ですが、よく考えてみるとお得ですね。

▼段ボールから取り出します。

▼ニューリーボック ウォーキングシューズ RAINWALKER ダッシュ DMXMAX 4Eです。嬉しい♪

▼真正面から。つま先部分にソールからのゴムが巻き込んでいます。これでつま先が痛みづらい。

▼サイドから。カカト部分のソールの厚みがわかります。クッション性が高くカカトを痛める確率はかなり低いです。

▼脚を潜り込ませやすいように、シューズ回りの加工が施されています。スルリッと履ける感触です。

▼私の脚の大きさは27cm、4Eです。試着しなくてもサイズ購入でピッタリ。

▼「Water Repellant」撥水加工となっています。

▼しっかり縫製されており、今まで10足以上はき続けていますが破れたことはありません。

▼ソールはラウンド加工で歩きやすくなっています。

▼アップにしてみます。弧を描いています。これが絶妙なカーブなんです。

▼ortholite オーソライト・インソール 機能性中敷き オーソライト素材で足全体の衝撃を分散させ吸収・足をしっかりサポートするので足の疲れを取ってくれます。

おわりに
この「リーボック ウォーキングシューズ RAINWALKER ダッシュ DMXMAX 4E」はReebok社ウォーキングシューズの最高峰であるという謳い文句です。
そのとおり個人的には、これを履くと他のシューズを履き気がしないほど。
今後も、継続して履き続けていきたいと考えています。
売り上げランキング: 622
![[リーボック] ウォーキングシューズ RAINWALKER ダッシュ DMXMAX 4E 撥水 メンズ ブラック/グラベル/フラットグレー(M48150) 27 cm](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41DjntLABvL._SL160_.jpg)

![[Reebok]これなくしては外出できない リーボック ウォーキングシューズ RAINWALKER ダッシュ DMXMAX 4Eをまた買ってしまった](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6322-1-140x96.jpeg)
![[Reebok]これなくしては外出できない リーボック ウォーキングシューズ RAINWALKER ダッシュ DMXMAX 4Eをまた買ってしまった](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2019/11/599e7f8a768c94caec5141530fd208d2-140x96.jpg)
コメントはこちら