
はじめに
先日、いろいろありながらもやっとの思いでnanacoカードをクレジットカードチャージできるように手続きを完了した@fwhx5296ことShigeです。
なぜなら、クレジットカード(ここではJCBブランドの楽天カード)からnanacoカードにチャージすることで、楽天スーパーポイントをゲットできるからです。
また、nanacoカードで買い物をすると、nanacoポイントもダブルでゲットできます。
(ただし、こちらにあるようにポイントが付かないものもあります。)
インターネットショッピング・公共料金の代理受領、切手、はがき、印紙、年賀状、クオカード、テレホンカード、ビール券・酒クーポン券、アイチューンズカード、プリペイド携帯カード、タバコ、映画券・前売り券、地域指定ゴミ袋、ゴミ処理券、スキーリフト券など
社会保険料が本当にnanacoカードで支払えるか確認してみたよ
では、今朝ほどクレジットカードからチャージしたnanacoカードで支払えるか確認してみたところ無事に使えました。
▼nanacoカードにチャージしました。

▼こちらが今回の支払い対象物です。

▼無事支払えました。

おわりに
冒頭にも書きましたように公共料金の支払いにはnanacoポイントは付与されませんが、楽天カードでチャージ(支払った)した金額分は楽天スーパーポイントが付与されます。
ということは、現金で支払うより楽天スーパーポイント分お得になったということです。
【追記】
確認のため、前回のエントリー時にチャージしたポイントが反映されたメールが届いたのでご紹介します。


![[nanaco]社会保険料が本当にnanacoカードで支払えるか確認してみたよ](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2016/12/I25-DropShadow-IMG_1014.jpg)
![[nanaco]社会保険料が本当にnanacoカードで支払えるか確認してみたよ](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2017/01/6a1826ed8b1cfa180f3c0c94530c6274.jpg)
コメントはこちら