
はじめに
ここ最近は楽天カード
をメインに使っている@fwhx5296ことShigeです。
なぜなら、以下のような理由があるから。
また、ポイントプレゼント企画も多数開催されており、他の一般的なカードよりは徳かなと思い継続使用しています。
そんな中、楽天ポイントが貯まってきたので、近所でポイントが使えるところがないか探してみました。
これで分かる!楽天ポイントを使って給油してみたよ
こちらのアプリで探すことができます。
▼楽天ポイントアプリを起動したところです。ポイント履歴や使えるお店を確認することができます。

近所で楽天ポイントが使えるお店の中にガソリンスタンドがあったので早速行ってみました。
私がセルフ給油したのは出光スタンドです。
各給油スタンドのブランドで操作方法は違いがあると思いますが、今回は出光スタンドで行った操作を写真入りでご紹介したいと思います。
若干、操作をした私自身も迷ったところもありますので、そこら辺りを分かりやすく説明したいと思います。
▼セルフスタンドにやってきました。

▼操作版です。左側がタッチスクリーンで右側がおサイフケータイ対応。私の場合は、楽天カードを使うため左側が該当します。

▼楽天カードのポイントで支払いしたい。けど、どのアイコンをタッチしていいかわかりません。
ここでは、左上の「現金」をタッチします。

▼ここで楽天カードの有無を聞かれます。「あり」をタップします。

▼カードを挿入します。

▼レギュラー満タンをタップします。

▼「楽天ポイントを利用する」をタップします。

▼とりあえず、5000ポイントを入力してみました。

▼「40リットルまで給油できる」と確認してくれます。

▼レシートの発行の有無を確認されます。私は「発行する」にタップしました。

▼給油を開始します。

▼給油中です。

▼少ししか入りませんでした。

▼給油完了です。

▼レシートです。給油金額全て楽天ポイントでの支払いになっています。

おわりに
楽天ポイントの中には、有効期限が決められたポイントが含まれています。
その有効期限が今月末だったので、積極的な使用方法を紹介してみました。
楽天カードのポイントなので、操作版をタップする際はカード決済をタップしそうですが現金を選択しないといけないというところで注意点ですね。
楽天ポイントをセルフ給油で使いたいという方の参考になれば幸いです。


![[楽天][CARD]楽天ポイントを使ってセルフ給油してみたよ](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2016/12/1cb31bb286eeac2198d807e3021b8d02.jpg)
![[楽天][CARD]楽天ポイントを使ってセルフ給油してみたよ](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2021/12/Apple-Gift-Card-1-140x96.jpg)
コメントはこちら