スポンサーリンク

ナビアプリ「MapFan+」がとんでもなく使いやすい


スポンサーリンク



はじめに

ここ最近社用で運転する距離がとんでもなく伸びている@fwhx5296ことシゲちゃんです。
当然、到着時間が知りたいためナビはかかせません。
先日、旧ブログでこんなアプリを紹介させて頂きました。

参考:超絶オススメ?!MapFan+がアプリ公開記念で無料提供!【追記】を追加 – ツインズパパの徒然日記
参考:毎日の移動に欠かせないナビアプリを落としてみた&紹介 – ツインズパパの徒然日記

私のオススメはこちらです。

MapFan+ 1.0.0(無料)

カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
現在の価格: 無料(サイズ: 16.6 MB)
販売元: INCREMENT P CORPORATION – INCREMENT P CORPORATION
リリース日: 2012/11/19
現在のバージョンの評価: (657件の評価)
全てのバージョンの評価: (657件の評価)
App + iPhone/iPadの両方に対応

オススメポイント

今回のポイントを独断と偏見で列挙してみたいと思います。

  1. 無料で利用することができる。(オンライン表示時)
  2. 無段階での拡大縮小が可能。サクサクが気持ちいい!
  3. 無段階ピンチイン・ピンチアウト・回転が気持ちいい!
  4. オフライン表示(地図をダウンロードした状態での表示)がサクサク気持ちいい
  5. 地図更新の頻度が年4回なので、最新版の地図を利用することができるようになった。
  6. 地図データが必要な地域だけダウンロード出来るようになった。
  7. 詳細な検索機能が追加された【この検索がかなり使い勝手がいいので超オススメ!】
  8. 現在地をツイートすることができる。(仲間に知らせることが容易にできる。)
  9. UIがわかりやすくなりほぼ直感が操作できるようになった。

簡単な操作方法をご紹介

▼まずは操作画面です。私の基本的な見方として目的地までの距離と到達時間。そして地図上での目的地の方向です。

IMG 9137

▼右サイドにある案内バーが主要地点の案内情報です。ちなみに山口南ICをタップしてみましょう。その地点の検索も可能です。便利ですね〜

IMG 9138 IMG 9139

▼誘導を始めるのは最下段にある一番左側をタップします。ヘディングアップ(前方広範囲設定)にするにも同じところをタップします。

IMG 9140 IMG 9141

IMG 9142

▼ちなみに走行中の場所をツイートすることができます。待ち合わせ時にも利用価値がありますね。

IMG 9142

▼悲しいかな、通常のカーナビとは違いiPhoneはトンネル内ではGPSが機能しなくなるため、アイコンがストップしてしまいます。トンネルから出るとすぐ電波をつかまえて正常な位置にナビしてくれます。

IMG 9146

▼参考に、右上のオンラインマップで走行してみました。すると地図データをダウンロードするのに時間がかかり白地図になったりします。

IMG 9148

▼目的地をブックマークすることができるので、時間がないときでも効率的に設定することができます。右(下)側がリスト表示されたところです。

IMG 9142 IMG 9151

▼画面最下段にある左から2番目にある虫眼鏡マークの「検索」をタップします。

  1. フリーワード
  2. 周辺施設
  3. 住所一覧
  4. 連絡先

と各種設定で検索することができます。これがとても気持ちいい!

IMG 9153

▼カーナビとして利用するのに縦画面がいいのか横画面がいいのか比較してみました。まずは縦画面です。

IMG 9154

次に横画面です。

IMG 9155

iPhone 5で4インチディスプレイとなり、縦画面ではグンと視野範囲が広がりました。

横画面は通常のカーナビと同じ方向になりますが、通常のカーナビ画面にはかないません。基本的には前方の情報を知るためのナビなので、やはり縦画面のほうが使いやすいですね!

まとめ

他のナビアプリも使用しましたが、最後に辿り着いたのはこの「MapFan+」です。

上述したようにオンラインでの操作は若干ストレスを感じますが、オフラインでは快適そのもの。

「MapFan for iPhone」から「MapFan+」へと進化してとんでもなく使いやすくなった地図アプリ。

とりあえず、アプリを無料でダウンロードして、オフラインを体験するのであれば、自分の生活圏内の地図データをダウンロードしてみてはいかがでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! してくださいね

Twitter で

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

スポンサーリンク

Return Top