はじめに
ブラウザはGoogleChromeをメインに使っている@fwhx5296ことShigeです。
GoogleChromeを用いるとpdf出力とCloud保存が簡単にできる
こちらのページに記載してありましたので試してみました。
ChromeとPDFの相性は抜群 ウェブページをPDF化しさらにクラウド保存しよう :教えて君.net
確かにGoogleChromeは軽快で優れたブラウザでGoogleドライブも無料で5GBも使えるCloudサービス。使わない手はありません。
そしてGoogleドライブの「保存容量」には・・・

とあります。
要はGoogleドキュメント形式のファイルは保存容量にカウントされないってことなので、無制限のGoogleドキュメント形式のファイルが保存可能ってことです。
ありがたやーw
本題に戻りまして、ウエブページを保存してみましょう。
▼「ファイル」>「印刷…」

▼送信(印刷)先が私のプリンターになっています。「変更」をクリックします。

▼「pdfに保存」をクリックします。

▼送信(印刷)先が「pdfに保存」になりました。「保存」をクリックします。

▼保存場所を設定後、「保存」をクリックします。

▼デスクトップに保存されました。

▼今度はpdfをGoogleドライブに保存してみます。

▼「保存」をクリックします。

▼Googleドライブをみてみましょう。ちゃんと保存されています。

おわりに
ウエブをpdfにして簡単にクラウド保存できるのはいいですね。
おまけに無料で5GBまで使えるというシロモノ。
有効利用すると快適に使えると思います。


![[Google][pdf]GoogleChromeを用いると簡単にpdf出力とCloud保存もできます](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2013/05/slooProImg_20130515125310.png)
![[Google][pdf]GoogleChromeを用いると簡単にpdf出力とCloud保存もできます](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2013/06/395c2da82369b45856bbfdc7738408e7.png)
コメントはこちら