

MacでもWindowsでも日本語入力システムはATOKを愛用している@fwhx5296ことShigeです。
そのATOKですが、アップデートでより便利で快適なATOKに進化させることができます。
以下をごらんください。
JUSTオンラインアップデートでより便利で快適なATOKに進化させませんか
方法は簡単です。
メニューバーにある日本語入力システムのアイコンをクリックします。
そして、「ATOK」対応にします。

▼「アップデートを確認…」をクリックします。

▼「JUSTオンラインアップデート」が表示されるので自分に必要なアップデート項目にチェックを入れて下記のサポートページをみてみましょう。

▼対象のページがご覧になれます。
[054632]ATOKダイレクトビュー for 辞書(Mac OS X搭載)
▼アップデート導入にあたっての注意事項を熟読して進みます。
※ATOK Passport/ATOK定額制サービスが対象製品になりますのでご注意ください。

▼下記ファイルパッケージのバージョンを確認してみましょう。
Finderから
/ライブラリ/Application Support/JustSystems/ATOK/ATOK_RT_PLUGIN/Plugins/

▼一番右を拡大してみます。バージョン26.0.0ですからアップデート対象になります。

▼アップデート後、再起動して「あいふぉん」を変換してみましょう。
「はてなキーワード電子辞典」です。

▼今回アップデート対象項目の「Mac OS X搭載」辞書です。やはり詳しく書いてあります。

▼「大辞林」です。が、項目がみつかりません。本当??w

▼「ウィズダム英和辞典 第3版」です。

以前、エントリーした記事ではiPhoneの内蔵辞書のことを書きました
[iPhone][辞書]あまり知られていないiOSの内蔵辞書のことについて調べてみたよ | ツインズパパの徒然日記 Ver.2
Macの場合はATOKで同時に引くことができるようになりますから便利ですね。
他にも「カレンダー」「アドレスブック」「iTunes」等、Macスマート連携辞書が揃ってるので、必要とするものをアップデートできます。
オススメです。



![[ATOK]JUSTオンラインアップデートでより便利で快適なATOKに進化させませんか](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_6807.png)
![[ATOK]JUSTオンラインアップデートでより便利で快適なATOKに進化させませんか](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2014/06/7448717958_1738735d85_z.jpg)
コメントはこちら