はじめに
毎朝のジョグが気持ちいい@fwhx5296ことShigeです。
先日注文したランニングポーチが届いたので早速開封の儀&走ってみた
ランニングポーチを注文したエントリーがこちらです。
参考:[Amazon][健康]朝ランのお供にランニングポーチを買ってみた件
Amazonプレミアムお試し会員のため、注文した翌日には届きました。
さすがAmazonです。
| ランニング ボトルポーチ スマホやカギの携帯に便利 | ||||
|
▼こちらが届いた商品

▼開封してみます。相変わらず空気の容量が多いw

▼取り出してみました。

▼ファスナーの中をみてみましょう。ここにiPhoneと小物(小銭)が入ります。

▼さらにアップ

▼ファスナーの中にiPhoneを入れてみます。

▼完全収納してファスナーを閉じてみます。イヤホーンコードもファスナーの端から出せます。

▼裏面は通気性がよくて蒸れづらい生地になっています。

▼ボトル収納箇所をみてみましょう。強力ゴムでペットボトルネックを固定して走る際の振動防止に役立てます。

▼では今朝走る途中にペットボトルを購入して入れてみました。

▼こんな感じですね。

おわりに
実際にランニングポーチを装着してみた感想です。
総重量1kgないにしても、余分な荷物になるため慣れないうちは若干気になるかもしれません。
私の場合は、いつでもどこでもで好きなときに水分補給ができるということで、ある程度割り切ることができますがw
それと走る際はきっちりベルトを締めないと走る振動でポーチがぶれます。
コツとしてはベルトが若干腰骨にかかるくらいに巻いて締め付けると快適かと思います。
これでトレーニングパンツのポケットにiPhoneや小銭を入れずに軽快に走ることができるので嬉しいですね(#^_^#)
| ランニング ボトルポーチ スマホやカギの携帯に便利 | ||||
|


![[Amazon][健康]ランニングポーチが届いたので早速ジョグってみた件](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2013/08/slooProImg_20130815220729.png)
![[Amazon][健康]ランニングポーチが届いたので早速ジョグってみた件](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2013/08/slooProImg_20130818220514.png)
コメントはこちら