スポンサーリンク

[Mac][バッテリー]愛機MacBook Airのバッテリー状態を調べてみたら全然衰えてなかった件


スポンサーリンク

medium_6026772862
photo credit: bjornolsson via photopin cc



はじめに

毎日愛機MacBook Airを弄っている@fwhx5296ことShigeです。

MacBook Airを購入して1年半そろそろバッテリーがへたってるんじゃ

MacBook Airを購入して1年半が過ぎました。
参考:いよいよMacBook Airが私のものに!

そろそろバッテリーがへたってるんじゃないかと思い調べてみました。

方法は簡単。
まずはメニューバーにバッテリーアイコンを表示させます。

▼「システム環境設定」>「省エネルギー」
スクリーンショット 2013 06 06 9 47 16 PM

▼「メニューバーにバッテリーの状況を表示」にチェックを入れます。
スクリーンショット 2013 06 06 9 47 27 PM

▼メニューバーにバッテリーアイコンが表示されますので、普通にクリックしてみます。
スクリーンショット 2013 06 06 9 39 19 PM

▼今度は「Option」を押下しながらバッテリーアイコンをクリックしてみます。正常です!
スクリーンショット 2013 06 06 9 39 30 PM

▼こちらのコメントは以下のような内容が表示されます。
Mac OS X 10.6: バッテリー状態

正常:バッテリーは正常に機能しています。
間もなく取り替える:バッテリーは正常に機能していますが、充電可能量は新品時より少なくなっています。
今すぐ取り替える:バッテリーは正常に機能していますが、充電可能量は新品時より大幅に少なくなっています。交換するまでコンピュータに損傷を与えることなく、引き続きバッテリーを使用できます。
バッテリーを修理に出す:バッテリーは正常に機能していません。バッテリーの動作や充電可能量の変化に気付かない場合があります。アップル正規サービスプロバイダ(AASP)でコンピュータの検査を受けてください。検査を受ける前でも、コンピュータに損傷を与えることなく、引き続きバッテリーを使用できます。

バッテリーのへたり具合に関して調べてみました

▼まずはリンゴマークから「このMacについて」をクリックします。
スクリーンショット 2013 06 06 9 57 53 PM

▼「詳しい情報…」をクリックします。
スクリーンショット 2013 06 06 10 00 09 PM

▼「システムレポート」をクリックします。
スクリーンショット 2013 06 06 10 00 19 PM

▼「ハードウエア」>「電源」をクリックします。
スクリーンショット 2013 06 06 10 00 26 PM

ここで問題になってくるのが、「充放電回数」と「完全充電時の容量」です。「充放電回数」が多ければ多いほど、バッテリの劣化が進行しています。
私は82回。
意外と少ないw

私のMacBook Airは13-inch,Mid 2011なのでこちらでバッテリー仕様を調べてみます。
MacBook Air (11-inch and 13-inch, Mid 2011) – 技術仕様

スクリーンショット 2013 06 06 10 12 06 PM

購入時のバッテリー容量は50Wh

(完全充電時の容量(mAh)÷1000) ×(電圧数(mV)÷1000)=バッテリ容量(Wh)

当該式から数値を当てはめて単純計算してみると
6078/1000×8305/1000=50.5Wh
購入当初と変わらないバッテリー容量でした。
まだまだ現役で頑張れます!

ちなみにこちらのサポートページから各種Macのバッテリー容量を調べることが出来ます。
Apple – サポート

さいごに

2年近く経過するのに、まだまだバッテリーのへたりがなくバリバリに使えるのは嬉しい限りです。
愛機MacBook Airを安心して屋外に持ち出すことができます。
ますますMacBook Airに惚れちゃいました(*^_^*)

この記事が気に入ったら
いいね ! してくださいね

Twitter で

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 2 )

コメントはまだありません。

  1. […] 昨日のエントリーで愛機MacBook Airのバッテリーが劣化していなくてちょっと嬉しい@fwhx5296ことShigeです。 […]

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

スポンサーリンク

Return Top