萩往還って?
ところで、この街道は関ヶ原の戦いで敗れた
毛利氏が萩城に居を移した後の慶長9年(1604年)、
城下町萩と主要街道である西国街道(山陽道)とを
連絡する参勤交代道として整備された道で、
参勤交代道や山陽道への連絡道としての機能の他、
日本海側の萩と瀬戸内側の商港であった中関港とを
結ぶ役割もあったそうです。
現在は萩往還のルートの大部分が国道262号として
整備されており(萩市佐々並と山口市の間は山口県道
62号山口旭線が整備されている)、萩市と山口市、
防府市を結ぶ重要な幹線道路となっている。
萩市明木地区・佐々並地区(共に旧旭村)には
当時の萩往還の遺構が一部残されており、
平成元年(1989年)に国の史跡に指定された。
また、平成8年(1996年)には文化庁選定の
歴史の道百選に、平成16年(2004年)には
萩-山口間が美しい日本の歩きたくなるみち
500選に選ばれている。
.
コメントはこちら