はじめに
理系と文系を比べたら理系が得意な@fwhx5296ことShigeです。
ちょっと面白いアプリを見つけたのでご紹介したいと思います。
数学、特に三角関数が苦手なかた向けだと思います。
サイン・コサイン・タンジェント(sin・cos・tan)が直感的でわかりやすいアプリがありますよ
数学の苦手な方は三角関数と聞いただけで、拒絶反応を起こしてしまう方もおられるのではないでしょうか。
基礎が分かっていれば大丈夫。
てか、こちらのアプリを使えば一目瞭然です。
わかりやすい。
参考に
三角関数とは
平面三角法における、角の大きさと線分の長さの関係を明らかにする関数の族および、それらを拡張して得られる関数の総称である。
直角三角形による定義
∠C を直角とする直角三角形ABC
直角三角形において、1つの鋭角の大きさが決まれば、三角形の内角の和は180°であることから他の1つの鋭角の大きさも決まり、3辺の比も決まる。ゆえに、角度に対して辺比の値を与える関数を考えることができる。
∠C を直角とする直角三角形ABC において、AB = h, BC = a, CA = b とおく。
∠A = θ に対して h : a : b が決まることから、
それぞれ正弦(sine(サイン))
余弦(cosine(コサイン))
正接(tangent(タンジェント))と呼び、三角比と言われる。
(Via:Wikipedia)
アプリを使って実際に計算してみましょう。
まずは「sin30」です。
上の引用図と反対向きですが、sinθ=a/hですので
角度「30度」を入力し斜辺「1」を入力します。
sin30=0.5/1=0.5とわかります。
次ぎは「cos30」です。
cosθ=b/hですので、角度「30度」、斜辺「1」を入力します。
cos30=0.8660/1=0.8660とわかります。
ちなみに、「mode2」をタップすると、実際の角度と長さに伴った形が表示されます。
次ぎは「tan30」です・
tanθ=a/bですので、角度「30度」、底辺「1」を入力します。
tan30=0.5774/1=0.5774とわかります。
先日話題となった計算機で計算してみるとばっちりあってます。
[iPhone][アプリ]無限の可能性を感じる算数から数学に生かせる秀逸計算機に驚愕した件 | ツインズパパの徒然日記 Ver.2
ご存じの方もおられると思いますが、サイン・コサイン・タンジェント(sin・cos・tan)の計算順番は下図のように
・最上段はサイン(sin)の頭文字の「s」
・中断はコサイン(cos)の頭文字の「c」
・最下段はタンジェント(tan)の頭文字の「t」
を描くと覚えやすいです。
おわりに
アプリ自体の容量は1MBもなく、軽快にサクサク動作しますし、使っていてとっても快適です。
角度や長さに追随して三角形の形状もかわりますのでわかりやすい。
手軽に角度と長さを設定して三角形が描けるので、数学初心者の方には特にオススメです。
コメントはこちら