

日本における県庁所在地でスターバックスがなかったのはここ山口市だけだったのです。
そんな、辺鄙(へんぴ)自然豊かで穏やかな山口市に住んでいる@fwhx5296ことShigeです。
といっても、山口県内でいえば4店は出店済みなのです。
以下、参考記事。
そんな貴重?!な、スターバックスに言ってきたので状況報告をさせて頂きます。
県庁所在地最後の出店「山口市」にもようやくSTARBUCKS(スターバックス)ができたので行ってみたよ
今日は、諸事情により休暇を頂きました。
午前中に所用を済ませることができたので、以前から行ってみたかった「STARBUCKS 山口市中央公園店」に行ってきました。
以前、ドライブスルーでは利用したことはあったのですが、店内にお邪魔するのは初めて。
ちょっとウキウキ♪
前回の癖で、ドライブスルーの窓口のほうへ歩いていると、スタッフの方から
「危ないので入り口からお入りください」と注意を受けました(汗)
▼よく見ると、ドライブスルーの出口でした。すみませーん(謝罪)

▼こちらが入り口です。お洒落な入り口ですが、乳母車や車椅子の方にはちょっと不便そうと感じました。
今回が2回目なので、他にも入り口があるのかもしれません。

▼店内に近づくと、自然光を浴びながらティータイムを楽しめるベンチがありました。カップホルダーもありますから安心ですね。

▼店内入り口傍から、通路側を撮影です。芝生の生える公園がそばにありますから、子供達が遊んでいるのを見ながらのティータイムが楽しめそうですね♪

▼店内です。ソファー風の椅子やベンチ風の椅子。二人掛けのチェアーなどバラエティーに富んでいます。
やはり、ここでもMacでドヤリングをされている方がおられました。写真には写っていません。

▼ランチをと思っていたので、軽食を物色。

▼私はボリューム感たっぷりのチキンが入った、食べ応えのあるサンドイッチである照り焼きチキンサンドウィッチ

▼ミルクとバニラのなめらかな組み合わせ「バニラ クリーム フラペチーノ」Size:Grande を注文

▼相方さんは、パンプキンをたっぷり楽しめるスコーン「アメリカンスコーン パンプキン」とスターバックスラテ。
「アメリカンスコーン パンプキン」は、ゴロゴロとした食感のパンプキンダイスを使用した生地を焼き上げ、仕上げにパンプキンコーティングとパンプキンシードをトッピングされたもの。上質なパンプキンの香りが口いっぱいに広がる秋にぴったりのスコーンです。

▼カウンターのほうに目を移すと、間接照明も用いられておしゃれ感いっぱいです。お客さんの層はというと・・・。若い方もおられました(汗)

あと、店内にあったパンフレットなどを手に入れてみました。
興味があったらクリックしてみてください。
PDFが開きます。
STARBUCKS REWARDS

STARBUCKS COFFEE SEMINAR

STARBUCKS Wi-Fi SERVICE

STARBUCKS COFFEE POT SERVICE

STARBUCKS については、App Storeのランキングでも公式アプリが1位を獲得していますね。(平成29年9月22日現在)
興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
▼動画はこちらです。
おわりに
久しぶりの「STARBUCKS」で、美味しいサンドウィッチとフラペチーノでのんびりゆっくりくつろぐことができました。
庶民である私は、頻繁には行けませんがたまの贅沢は許されるのかなと思います。
お近くの方、目的地として赴いてもいいと思いますよ。
心のリフレッシュができますよ♪

![[山口]県庁所在地最後の出店「山口市」にもようやくSTARBUCKS(スターバックス)ができたので行ってみたよ](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2017/08/slooProImg_20170827152244.jpg)
![[山口]県庁所在地最後の出店「山口市」にもようやくSTARBUCKS(スターバックス)ができたので行ってみたよ](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2017/11/24a486dc5eee58179b287a50575a40b2.jpg)
コメントはこちら