
はじめに
一日のうちウェブを見る時間はパソコンよりスマホのほうが長い@fwhx5296ことShigeです。
スマホは見たいときにサッと取り出し見ることができますし、収納も簡単。
片手でも操作できますから手軽ですね。
しかし、違和感があったのがGoogle Mapsが表示されたとき。
スマホ用Google Mapsの移動が2本指ドラッグで快適環境になりました
以前までは、Google Maps内(下スクリーンショット右側の赤枠内)でスワイプしようとすると地図が移動してページはそのままという状態でした。
ですから、左側の画面の赤枠外に指をあて上下にスワイプしていました。
▼従前操作

しかし、いつからかわかりませんが、赤枠内に指をあてスワイプしようとするとGoogleさまから指摘をいただくようになりました。
▼1本指でドラッグしようとすると「指2本で操作します」と。さすがGoogleさま、ご親切。

▼試しに、Google Mapsを掲載しておきますね。試してみてください。
おわりに
ということで、これからはGoogle Mapsがページ内にあっても、指2本で操作すれば快適なページ操作が実現できそうですね。
私と同じように、従前どおり地図外に指を当ててページをスワイプする方がいるかもしれないので、ご紹介しました。

![[iPhone]スマホ用Google Mapsの移動が2本指ドラッグで快適環境になりました](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2016/01/IDropShadow-frozen-road-1063896_1280.jpg)
![[iPhone]スマホ用Google Mapsの移動が2本指ドラッグで快適環境になりました](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2017/01/GoogleAdSense.jpg)
コメントはこちら