はじめに
本日は小学校の同窓会が開催されるので楽しみな@fwhx5296ことShigeです。
私は地元なので幹事の一員として参加しており、司会も仰せつかりました。
拙い司会でどこまで会を盛り上げることができるか不安ですが、できる限り頑張りたいと思っています。
具体的にどうすればいいかということを考えて、思いついたのがプロジェクタを用いて昔懐かしいスナップ写真や卒業アルバム等をみんなに鑑賞してもらい、想い出話のネタにしてもらおうというものでした。
そこで、会場であるホテルに問い合わせ、プロジェクタを借りる段取り。
そしてそのプロジェクタの機種と接続形状を確認。
VPL-CX75 | データプロジェクター | 法人のお客様 | ソニー
なんと販売終了機だったのかw
今であれば「HDMI」という接続方法が主流になりつつありますが、お借りするプロジェクタは「D-Sub15ピンコネクタ」とのこと。
Macでプロジェクタ使用のため「Mini DisplayPort-VGAアダプタ」が必要なので買ってみたよ
自宅には標準で「D-Sub15ピンコネクタ」が付属しているWindows機もありますが、年代品ということもあり、どうせマカーなら愛機MacBook Airでやってみようと以下を購入しました。
コネクタの呼び名は複数あり、今回の「ミニD-Sub 15ピン・コネクタ」も例外ではなく、「VGAコネクタ」や「VGA端子」などと呼ばれることもあります。
▼今回は急を要するということで、近場のヤマダ電気にて購入。
▼パッケージの裏面には接続要領図が記載。
▼VGAコネクタの写真が撮影されています。わかりやすいですね。
▼対象各国対応表記。
▼全体写真です。
▼Mini DisplayPortとThunderboltポートを搭載したMacコンピュータに対応します。
▼VGAコネクタ部。
▼愛機MacBook AirのThunderboltポートです。
▼接続してみました。
おわりに
まだ、プロジェクタ実機とは接続および映写確認はしておりませんが、たぶん大丈夫でしょうということで、段取り中。
あと、本会にこられない方とFaceTimeでテレビ電話をする様子も、映写できたらなぁと考えております。
今夜が楽しみです。
追記(2014年8月17日17時12分)
本エントリーを投稿したのちに、アドバイスを兼ねたコメントをいただきました。
内容は
プロジェクターケーブルとアダプタを先に繋いだあと,Macに接続しないと,うまく表示されないことがあります
というもの。
これを読んだ私は、言われるとおりに順番を守り接続完了。
プロジェクタ画面を見てみると、しっかり映写されていました。
助かりました、ありがとうございます。
プロジェクターケーブルとアダプタを先に繋いだあと,Macに接続しないと,うまく表示されないことがあります.
プレゼン頑張ってください!
たくやさま
コメントありがとうございます。
言われるとおり、「プロジェクターケーブルとアダプタを先に繋がないと」表示されませんでした。
ありがとうございます。