スポンサーリンク

GoogleマップのマイプレイスをiPhoneで自在に操る方法


スポンサーリンク

f:id:mrss25:20120525232953p:image



はじめに

最近は仕事で山口県内あちこち走り回って景色のいいドライブルートなんかを見つけたりしてこっそり楽しんでる@fwhx5296ことシゲちゃんです。

Googleマップには自分のお気に入りの地図やルートを記録することができる機能があります。

「マイプレイス」というものです。

GoogleマップのTop画面の左上あたりに四角に囲まれて「マイプレイス」とありますので、それをクリックすると自分専用の地図が手軽に作成することができるのです。

「Googleマップ」で「マイプレイス」を作る方法 – nanapi Web

マイプレイスをiPhoneで!

iPhone標準のマップアプリではGoogleマップのマイプレイスを参照できません。せっかく苦労して作成したお気に入りの地図がiPhoneの標準マップで見ることができないのは悲しいですよね。

そこで登場するのがこのアプリです。無料ですがGoogleマップと同期して多機能でかなりつかえるヤツです!

My Maps Editor 4.53(無料)

カテゴリ: ナビゲーション, ユーティリティ
現在の価格: 無料(サイズ: 3 MB)
販売元: NextBusinessSystem Co., Ltd. – NextBusinessSystem Corporation
リリース日: 2010/09/15
現在のバージョンの評価: (7件の評価)
全てのバージョンの評価: (175件の評価)
App + iPhone/iPadの両方に対応

f:id:mrss25:20111129235117p:image:leftお絵かきをする感覚で、自分だけの地図を作成することができるアプリです。簡単な待ち合わせ地図から世界旅行の記録まで、いろいろな地図を作成できます。Googleアカウントをお持ちなら「Googleマップ」のマイマップや、「Google Fusion Tbales」のマップを編集することもできます。

■お絵かきしてみよう

地図の右下にあるボタンをタップすると、地図上に目印をつけたり、線を引くことができます。

1. お気に入りのレストランや、友達の家、今度遊びにいく遊園地など、地図にどんどん目印をつけます。いろいろな色や形の目印をつけられます。

2. 目印までの道順は線を引いて見せられます。シェイプを使えば、エリアに色を塗ることができます。

3. メニューの検索ボックスから近くのお店や施設を簡単に調べられます。気になるお店が見つかったら、そのまま地図に保存できます。

4. お絵かきした地図はいくつも同時に表示することができます。美味しいレストランの地図を見ながら、食事の後に行くおしゃれなバーの地図も見られます。

■Googleアカウントでもっと便利に

Googleアカウントをお持ちなら、もっと便利な機能が利用できます。メニューからログインを選びアプリに許可を与えてください。

1. 「Google マップ」や「Google Fusion Tables」のサイトで作成した地図を操作することができます。新しい地図を作成したり、お絵かきを追加することもできます。

2. 目印に写真をつけることができます。今日の昼食から観光地の風景まで、撮った写真はすべて「Picasa」に保存されます。

iPhoneからMacBook Airへ

iPhoneで作成したマイプレイスがMacBook Airにちゃんと同期するかどうか、スクショで説明してみたいと思います。

▽起動画面で山口県付近をアップにしてみたところです。赤枠をタップします。

20120525211857

▽メニューが開きます。

20120525211859

▽オプションをタップしてみます。ピンやアイコン等の変更や設定ができます。

20120525211923

▽ログインをタップします。するとログイン画面がでてきますので、ログインします。

20120525211934 20120525211943

▽マイマップのリストが表示されるので、該当の地図にチェックを入れて右上の「閉じる」をタップしてください。するとマイプレイスが表示されます。

20120525212053 20120525212109

▽では新規にマイプレイスを登録してみましょう。まずは宮島が一望できるSAを登録しますので、右下の赤枠をタップします。

20120525212808

▽「目印を追加」をタップして、右下にある「追加」をタップします。

20120525212812 20120525212819

▽画面中央にピンされるので、右上の「次へ」をタップします。

20120525212825-1

▽コメントを添えて、枠内右下の」写真マークをタップすると、写真選択画面が出てきます。

20120525213018 20120525213021

▽お気に入りの写真を撮影するか選択します。保存をタップします。

20120525213105 20120525213119

▽完了画面です。サービスエリアのアイコン(フォークとナイフ)をタップします。

20120525213130 20120525213133

▽先ほど登録したコメントと写真が記録されています。

20120525213140

▽MacBook Airでも見てみましょう。

 iPhoneで作成した記録がちゃんとMacBook Airにも同期されています。

スクリーンショット 2012-05-25 9.33.56 PM

スクリーンショット 2012-05-25 9.34.02 PM

MacBook AirからiPhoneへ

MacBook Airで作成したマイプレイス(ここではお気に入りのドライブコースとしましょう)がiPhoneに同期するかどうかみてみましょう。

▽Googleマップのマイプレイスをタップします。

スクリーンショット 2012-05-25 9.32.53 PM

▽お気に入りのルートを地図上に引いてみます。

スクリーンショット 2012-05-25 9.36.04 PM

▽海沿いの道路が気に入っているルートを引きました。

スクリーンショット 2012-05-25 9.36.43 PM

▽完了すると、ポップアップ画面が表示されるので、必要項目を入力してください。

スクリーンショット 2012-05-25 9.38.10 PM

▽「テストルート」と編集しました。

スクリーンショット 2012-05-25 9.39.12 PM

▽今度はMacBook Airで作成したマイプレイスがiPhoneでもみることができるか確認してみましょう。

 地図が表示されている上部のメニューアイコンをタップすると「リスト」が表示されますので、「テストルート」にチェックを入れて「閉じる」とします。

20120525213942 20120525214208

▽ちゃんと同期してルートが表示されました。

20120525214222

▽ルートマークをタップすると、さきほど入力したコメントもみることができます。

20120525214225

まとめ

iPhone標準のマップアプリにない機能がほかにも入っている、この「My Maps Editor」というアプリ。多機能で、ちょっとした外出のときに役立ちそうです。

iPhoneにはいろんなアプリがあるので、それらと重複するかもしれませんが、自分にとって使いやすいものを選べばいいので、知っているだけで損にはならないと思います。

ちなみにどんなときに役立つか考えてみました。

今まで行って綺麗だった景色を地図に貼り付けたり、美味しかったお店にお気に入りのメニューの写真を載せたり。

また山登りの際、道に迷わないように、ルートを書き込んでおいたり、待ち合わせ場所にマーキングしたり、釣りのよく釣れるスポットをマーキングして、いつどのくらいの釣果があったなどをコメントに残しておいたりなど・・・いろんな使い方があると思います。

私の使い方は、仕事で山奥に行くことが多いことから、それぞれのスポットにマーキングをしその場所の情報をコメント欄に入力して、特定の方達に見てもらうよう招待しております。

そうすることにより細かい説明は不要で、一目瞭然です!

みなさんはどんな使い方をされますか?

.

この記事が気に入ったら
いいね ! してくださいね

Twitter で

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんにちわ
    マイプレイスについて調べていてたどり着きました。

    ちょっと質問なんですが
    私もよくマイプレイスでドライブコースの裏道を自作して
    My Map Editorで見るという使い方をしています。
    しかしiPhoneで同期すると、コースが道沿いにではなく直線コースになってしまいます。
    KMLをインポートすれば使えるのですが・・・。

    最近仕様が変わったのでしょうか?
    今も道沿いルートの作成って出来てますか?

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

スポンサーリンク

Return Top