スポンサーリンク

“SNS”「Twitter/Facebook/Foursquare/Path/miil/Instagram…」を使ってみて


スポンサーリンク

mixiの新オフィスにお邪魔しました
mixiの新オフィスにお邪魔しました / norio.nakayama



はじめに

タイトルに示したサービスは私が毎日使用しているSNSです。他にもPinterestやTumblr、Google+、mixi等にも登録はしておりますが、使う時間がないのといまいちわかってないという理由でアカウントだけ存在し非アクティブになっているというのが実情です。すみません(^_^;

ご存じない方のほうが少ないと思いますが、SNSとは何でしょう。

f:id:mrss25:20111129235117p:image:leftソーシャル・ネットワーキング・サービス(英: social networking service、SNS)とは、社会的ネットワークをインターネット上で構築するサービスの事である。

代表的なソーシャル・ネットワーキング・サービスとして、日本最大の会員数を持つmixi(ミクシィ)、モバイル向けのGREE(グリー)、Mobage(モバゲー)、海外では世界最大の会員数を持つFacebook(フェイスブック)、それに次ぐMyspace(マイスペース)などがある。

ウィキペディアから引用

これら「Twitter/Facebook/Foursquare/Path/miil/Instagram…」のSNS、ここであえて説明するほどでもなく、私よりみなさんのほうがきっとお詳しいでしょうから説明は割愛させて頂きます。

SNSを使ってみて

私がiPhoneを手にしたのが昨年の10月14日。iPhone歴4ヶ月です。

それまではガラケーで、一応2-3種類のSNSには登録しておりました。しかし使い勝手が悪いのと、UIを含めて使う気になれなかったというのが正直なところです。

そういう意味ではiPhoneを手に入れる理由として、SNSを積極利用するという目的はかなり大きかったですね。

いざ、iPhoneを手にしてTwitterを始めとするSNSを使おうとしても、最初は一人でつぶやいているだけ。考えてみれば当たり前です。誰一人知り合いがいない世界、かつバーチャルな世界ですから「あなた初心者の方ね、私が相手してあげましょう」なんて奇特な方はいるはずもありません。その上、ネットの性格上、興味のあることにしか耳を傾けない(読んでくれない)し、相手にしてもらえないということは言うまでもありません。

ではどうやってフレンドを増やしていったかというと、これはどのノウハウ本にも書いてありますが、やはり自分から積極的に相手に話しかけること。友達申請をして、(言葉は悪いですが)無理矢理友達になってもらうことだと思います。そうでないと、いつまでたっても自分という存在を知ってもらえないですもんね。普通の方(芸能人とか著名人は別)なら、見ず知らずの方でも自分や自分の考えに興味や共感を持ってくれてるということがわかればリフォローはしてもらえると思います。

他には、オフ会に出席してリアルな知り合いになるということです。世知辛い世の中といわれつつも、オフ会で考え方や趣味が類似している仲間と一緒にワイワイしたいって方に悪い方はいません(と信じてます。)

オフ会の良さについては@ushigyu(うしぎゅう)さんと@rakuishi07(らくいし)さんが自身のページで述べられてます。

参考:TwitterやFacebook、iPhone、ブログなどの「オフ会」に参加する意味とは。

参考:学生よ、オフ会に参加しよう!

これを読めば、有無も言わさずオフ会の「よさ」がおわかりいただけると思います。

そんな楽しく有意義であるオフ会に出席し顔見知りになれば、友達申請し断られることは、まずもってないです。断られないにしてもスルーされるような事態が発生したならば、それはあなたがそのオフ会で何かしらやらかしたと自分自身胸に手をあてて考えたほうがよろしいかと・・・w

そんなSNSですが、ずうずうしい私でも、実は友達申請するときに気は引けるのです。(^_^;

私を含め初心者の方が「まっいいか」と友達申請をしない大きな理由として以下の6項目が考えられると思います。

(1)「ただでさえ忙しいのに私が申請したら今以上に手を煩わすのでは…」

(2)「私を相手にするほど暇じゃないだろうから…」

(3)「自分はその方を知ってるけど、その方は私を知らないから…」

(4)「見ず知らずの私が申請して、その方が気分を害するのでは…」

(5)「スルーされたらどうしよう…」

(6)「話題に入っていけない(ついていけない)のではないか…」

申請を承認してもらったあとでも同じことが言えます。

むやみやたらに話しかけないほうがいいのかも。

話題に入っていけない。

特に申請しようとする方が大物(?)の方であればあるほど、気を遣っちゃって気が引けますよね。私もそうですw

Twitter/Facebook/Foursquare/Path/miil/Instagram

「Twitter/Facebook/Foursquare/Path/miil/Instagram…」の各SNSで友達申請をする際には親密度が違うことを知っておくべきです。以下の表や不等式は公式的なものではなく私個人の考えに基づいて作成したものですので、参考程度にとどめて頂けたらと思います。また、「ここは違うんじゃない」という方がおられたら遠慮なく指摘頂けたらと思います。

SNS 内容 備考
Twitter ある程度同じ趣味や考え方、相手のつぶやき内容(人となり)がわかれば承認されやすい。 闇雲にフォロワーを増やす方や業者には気をつける。
Facebook 実名主義のため親密度がかなり高くなります。オフラインで会った人だけ友達申請に応じるという方が多いです。  
Foursquare Facebookよりは親密度は低いですが、個人的行動であるチェックインの場所が特定されるため承認されづらい  
Path 趣向・考えや個人的行動であるチェックイン等も含まれるためFacebookと同様高い親密度が求められます。  
miil 単純に美味しいものを紹介したい、美味しいものを見たいという方であれば不特定多数と友達になりやすい。  
Instagram miilは食べ物を主眼においていますが、こちらは各種写真を紹介閲覧するサービスで全世界の方と気軽に友達になれます。  

上記表を親密度的不等式で表すとすれば

  Facebook ≧ Path > Foursquare > Twitter > miil > Instagram

上記の不等式から言及すれば、SNS初心者の方が気軽に友達申請をするには最右辺である「Instagram」から行えばよいかと思います。できればご自身も当該サービスを利用されて、ある程度の作品や料理等も投稿されていればベストではないでしょうか。申請されたほうは、申請した方がどんな方か確認できますからね。

Twitterである程度交流が深まり、自分の素性を晒していけば、「Twitter」から「Foursquare」への流れはスムーズにいくはずです。残りの「Path」「Facebook」に関しては、時と場合によると思いますが気負わず友達申請してみましょう。スルーされても気にしなくてもいいです。(私は気にしないようにしていますw)

まとめ

いろいろ能書きを並べましたが、何が言いたいかと申しますと、自分が思ってるほど友達申請される相手の方は、気にしてないということです。申請が多すぎてその方が気づいてないって場合も多々ありますので。。。

私もまだまだフォロワー数よりフォロー数のほうが多いので大したことは言えませんが、実際リフォローするときには、「フォローしてくれてありがとう」と感謝しながらリフォローさせてもらいます。逆にいつの間にかアンフォローされていると、なんで?どこが原因なんだろ?と正直プチ凹みですがw

それほど神経質にならなくてもいいと思いますが、闇雲に友達申請するのは問題ありです。

ある程度空気を読みながら申請すれば大概リフォローされると思います。

さいごに

最後に、交流相手が増えれば増えるほど楽しいSNS。私も仲間が増えてとても楽しく過ごしています。しかし、度が過ぎるとコメントやメールチェックが忙しくなり、それに追われて疲れてしまいます。そうなれば本末転倒ですので自分の生活スタイルや自由時間のキャパシティを考えながらほどほどにするのがコツなのでしょう。

そこで、みなさんに質問です。たとえば毎朝の「おは砲」ツイートって、送られた方はどんな気持ちなんでしょうか?

イ.朝は忙しいので毎日送って来られるのはうざい。

  (言い方悪くてごめんなさい)

ロ.単純に嬉しいのでなるべく早めに返信する。

ハ.朝は忙しいのですぐ返信できなくて申し訳ない。暇になったときに返信する。

ニ.暇なときは返信するし、忙しいときはスルーする。気分次第。

ちなみに私の場合は(ロ)です。決していい子ぶってないですよw

ということで、今後もまだまだ増えるであろうSNSです。一緒にほどほどに楽しみませんか。(・∀・)

.

この記事が気に入ったら
いいね ! してくださいね

Twitter で

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 私は(ロ)ですね~。
    やはり反応してくださるのはとても嬉しいです^^

  2. ありがとうございます♪反応があると嬉しいですよね~(^^)

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

スポンサーリンク

Return Top