スポンサーリンク

[iPhone]満足!落下防止ストラップホール付きBUFFALO iPhone6 Plus 5.5 inchモデル イージーハードケース クリアを買ってみたよ


スポンサーリンク

R0003467 2



はじめに

以前購入したiPhone 6 PlusTPU素材使用のケースを気持ちよく愛用している@fwhx5296ことShigeです。
 
しかし昨日、大切なiPhone 6 Plusを落としそうに。。。
冷や汗ものでした。汗
これはまずいと思い、ストラップホール付きのケースを探しに行きこちらを購入。
 

  • 対応機種:iPhone 6 Plus
  • 材質:【ケース本体】アクリル系エラストマー
  • 外形寸法(幅×高さ×奥行):80.3×159.8×8.3mm
  • 質量:約12g
  • パッケージ寸法(幅×高さ×奥行):95.0×190.0×20.0mm
  • パッケージ質量(本体含む):約42g
  • 製品構成:ケース本体、液晶保護フィルム1枚
  • このケースがiPhone 6 Plusにジャストフィット!
    さすがバッファローです。細かいところまで丁寧な仕上がりになっており、とても満足しております。

    満足!落下防止ストラップホール付きBUFFALO iPhone6 Plus 5.5 inchモデル イージーハードケース クリアを買ってみたよ

    ストラップはまだ入手しておりませんが、まずはケースの感想から。
     
    ▼外箱です。「脱着簡単」と書いてありますが、普段使いではそう簡単に外れることはありません。個人的にはコツが必要だと思います。
    R0003456
     
    クラリティってのが透明度がかなり高く装着してもとても綺麗です。また硬度も高く安心してiPhone 6 Plusを操作できます。
    R0003457
     
    ▼背面です。
    R0003459
     
    ▼内容物は、ケースと保護フィルム(フィルムは光沢タイプ)
    R0003461
     
    ▼底面です。装着後と併せてみます。イヤフォンジャック・マイク・Lightningコネクター・スピーカーと開口の位置がピッタリ合っています。すばらしい。
    R0003462
    R0003467
     
    ▼右側面。スリープボタンは開口しています。ボタンとケースの開口の位置がピッタリ。
    R0003464
    R0003468
    R0003469
    R0003470
     
    ▼左側面。マナーボタン・ボリューム両方開口しており、スイッチと開口の位置はピッタリです。
    R0003466
    R0003471
     
    ▼表面と裏面です。ゴールドが映えて惚れ惚れします。
    R0003472
    R0003475
     
    ▼私は左手使いで、バランスを取るために、小指がスピーカーの位置にきます。今回のケースは小さな孔が開いているだけなので、持ち具合も違和感なく快適。
    R0003474
     
    ▼細かいことですが、いままで装着していたケースは、小指がスピーカーの位置にくると角が当たって違和感がありました。
    IMG 7032

     

    おわりに

    外観で以前のケースとの一番の違いは、ボリュームボタンとスリープボタンが開口しているところです。
    以前のケースはゴミや水分の侵入を抑制するという意味ではよかったのですが、ブラインド(見ないで)操作する場合、わかりづらいという難点がありました。
    今回のケースは開口しているので、ブラインド操作が簡単にできるのはいいですね。
     
    またケースも試着して持ち心地や触り心地を試すことができればいいのですが、そういう訳にもいきません。
    やはり見た目重視の方が多い中、iPhone自体のデザインを強調するのは長期間綺麗な状態を保持できる、今回のようなケースがいいのかなと選んでみました。
     
    個人差があるので、これが一番とは言えませんが、今までiPhone 4Sから使っていた中でベスト3には入るケースだと思います。
    コスパもよくてオススメですよ。
     


     
    ▼iPhone 6 Plusはこちら

     
    ▼iPhone 6はこちら

    この記事が気に入ったら
    いいね ! してくださいね

    Twitter で

    コメントはこちら

    *
    *
    * (公開されません)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    COMMENT ON FACEBOOK

    スポンサーリンク

    Return Top