
photo credit: Kalexanderson via photopin cc
はじめに
11月24日にWordPressにブログを作成した@fwhx5296ことシゲちゃんです。
以前ははてなダイアリーでエントリーしていたのですが、いろいろ思案した結果1本化したほうがいいと考え始め本日はてなダイアリーの全記事を移行完了しました。
若干苦労したところもあったので、備忘録とこれからはてなダイアリーからWordPressへ移行される方の参考になればとエントリーしたいと思います。
はてなダイアリーからエクスポート
まずははてなダイアリーから今までエントリーしてきた記事をエクスポートしなければなりません。その方法です。
▼【管理】画面から「データ管理」>「エクスポート」を選択し、「Movable Type形式」のダウンロードをクリックします。

▼パソコンにファイルがダウンロードされました。

▼中身を確認するとこんな感じです。

WordPressの移行準備
▼データをWordPressへ移行する前に11月24日以降、WordPressにエントリーしてきた記事が上書きされては困るので、念のために今まで書きためた20記事をエクスポートしておきました。

▼エクスポートされたファイルがこちらです形式です。

※結局、WordPressの20エントリーを残したまま、はてなダイアリーから全記事を移行しても上書きされずに、はてなダイアリーおよびWordPressのエントリーすべて、残存しました。
言わば穴埋め移行という表現が適切かどうかわかりませんが、無事全エントリーがWordPressに表示されました。
▼さて、いよいよWordPressの管理画面から[ツール]>[インポート]を選択します。

▼はてなダイアリーからは「Movable Type」でエクスポートしたので、WordPressへのインポートも同じ「Movable Type」とします。

▼はてなダイアリーからダウンロードしたテキストファイルを選択します。

▼ファイル選択後、アップロードしてインポートをクリックします。

▼はてなダイアリーのIDとWordPressのIDを紐付けします。

▼すると、はてなダイアリーの記事がどんどんインポートされます。

▼最後尾に出てくる「Have Fun!」をクリックします。

▼記事一覧を見てみると、一番若い記事の年代がなんと1970年1月1日となっていますw

▼いろいろ調べてみると、いつもお世話になっている、@hiro45jpさんの記事がヒット!
毎度毎度お世話になりっぱなしで感謝感謝です。
WordPressへの移行 – はてなからのデータ移行 | 普通のサラリーマンのiPhone日記
▼この「2012 00」が問題!

▼「検索と置換…」で置き換えました。

▼ハイライト表示されるからわかりやすいですね!右上の「すべて」を選択して置き換え完了!

▼無事に置き換え完了しました。
▼同じエントリーがネット上にあるとBANされる可能性があるため、はてなダイアリーから全記事を削除します。

▼今までの記録を消すのは、少々勇気がいりましたが、、、「ポチリ」

以上で、移行の手順を全て終わります。
おわりに
今からはてなダイアリーからWordPressへ移行される方は、1970年問題が懸念されます。
ダウンロードしたテキストファイル時点で、「20XX 00」→「20XX 01」に置き換えておき、WordPressへインポートされたほうが、余計な手間や時間をかけなくても済みます。
では、これからWordPress1本でブログを書き続けたいと思います。
今後とも、ネオツイパパ日記をよろしくお願いいたします。

![[WordPress]はてなダイアリーからWordPressへ全記事を移行した件](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2012/12/medium_89545753.jpg)
![[WordPress]はてなダイアリーからWordPressへ全記事を移行した件](https://twi-papa.com/wp-content/uploads/2012/12/mzl.kokrrflf.512x512-75.jpg)
コメントはまだありません。